カスタマーハラスメントに対する行動指針

2025/04/11

【はじめに】
株式会社プレスビーでは、創業以来お客様から頂きましたお声や要望を製品開発に生かしビジネスを続けてきました。
お客様から頂戴する貴重なご意見ご指摘にも、お客様を最優先として真摯に向き合い、柔軟かつ迅速な対応を心がけております。
今後も私たちが製品を製造していく為には、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して気持ちよく働ける環境が不可欠と考えます。
これからもお客様とのより良い関係を築き続けていく為に、「カスタマーハラスメントに対する方針及びお客様対応指針」を作成いたしました。

尚、弊社におけるカスタマーハラスメント対策に関しては、厚生労働省発行「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を参考にしております。

【対象となる行為】
お客様のご要望を実現するための手段として、お問い合わせの際に、以下のような社会通念上相当な範囲を超える行為を行うことはご遠慮いただけますようお願いいたします。
社会通念上相当な範囲を超えると思われる行為(以下は例示であり、これらに限られません。)

●威迫脅迫威嚇行為
●侮辱、人格を否定する発言
●プライバシー侵害行為
●社会通念上過剰なサービス提供の要求
●合理的理由のない当社への謝罪要求や当社関係者への処罰の要求
同じ要望やクレームの過剰な繰り返し等による長時間の拘束行為(電話応対を含む)
●過度の繰り返しによる同様の修理の要望

【カスタマーハラスメントへの対応】
[社内対応]
カスタマーハラスメントに関する知識及び対処法を習得するための施策を実施します。
カスタマーハラスメントの被害にあった社員のケアを最優先に努めます。
●カスタマーハラスメント発生時の対応体制を構築します。
●必要に応じて外部専門家と連携します。

[社外対応]
●お客様と、より良い関係の再構築に努めます。
●カスタマーハラスメントに屈することなく、毅然とした対応でお客様に理解を求めていきます。
●上記で解決しない場合には、誠に残念ながらお取引をお断りまたは中止させていただくこともございます。

【お客様へのお願い】
多くのお客様には遵守いただいていておりますが、株式会社プレスビーがよりお客様にご満足いただけるように、引き続きご理解ご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。

 
 
CATEGORY

カテゴリー

Copyright © Presby