老眼鏡の度数の目安とセルフチェック方法

2024/02/20

近年デジタル機器の普及により、目を酷使することが増え、老眼でお悩みの方が年々増加しています。

人は近くの物を見る際に、目の中の水晶体を膨らませてピントを合わせています。

このピントを合わせる力が、誰でも年齢を重ねるとともに徐々に衰えていきます。

その衰えてしまったピントを合わせる力を補うのが老眼鏡です。

老眼の度数はどれくらいの強さで補正するかの数値ということになります。

 

個人差はありますが、だいたい40歳を過ぎた頃から小さい文字や細かな作業の際の手元が見づらくなる等、老眼が始まる方が多くなります。

「最近、近くが見えづらくなった…」と感じた時は、まずは老眼かどうかチェックしましょう。

 

 

1.老眼のセルフチェック方法

老眼かどうかは、指を使って今すぐ簡単にチェックすることができます。

顔の前に人差し指の腹を向け、徐々に離してください。

くっきりと指紋が見える距離を測り、近点と呼ばれるポイントを探します。

この近点が目から30センチ以上離れていた場合、老眼が始まっており、老眼鏡が必要とされています。

詳しい度数の測り方は次の老眼鏡の度数目安をご確認ください。

 

 

 

2.老眼鏡の度数目安

老眼の度数は年齢とともに変化します。

一般的な年齢ごとの平均な度数は下記の通りですので、老眼鏡を選ぶ際に参考としてみてください。

また度数には個人差があり、近視や遠視等があればこの数字は変わってきます。

 

 

また年齢別におおよその目安が分かりますが、個人差が大きいためご自身の見え方に応じて老眼度数を測ることがオススメです。

下記の図のように度数の目安を知ることができます。

 

 

近くが見えにくいと感じる程であれば「+1.0D」、

40〜50cm程度離さないと文字が見えない場合は「+1.5D」、

50〜60cm離さないと文字が見えない場合は「+2.0D」、

60cm以上であれば「+2.5D」を基準にすることができます。

また、どのくらい離れた距離から何を見たいかによってピントが合う度数は変わるため、使用シーンに合わせて度数を変更する必要があります。

 

例:近くの本を見る時は「+2.0D」で、遠くのテレビを見る時は「+1.0D」で

 

上記のように使用シーンに合わせて度数を変える必要があり、結局何本も老眼鏡を付け替えるなんてことが良くあります。

さらに老眼は年々進行して度数は変わりますし、その日の体調や朝と夜でも度数が違うなんてこともあります。

そのため老眼でお悩みの方は、違う度数の老眼鏡を何本も所持する必要が生じてしまします。

多くの方が困っている上記の悩みを解決するため、株式会社プレスビーは全く新しい次世代の老眼鏡を開発しております。

 

 

3.自由に度数を調節できる!次世代の老眼鏡

「 CLiCKFOCUS® 」(クリックフォーカス®)

 

 

 

株式会社プレスビーは老眼の対策として

CLiCKFOCUS® 」という老眼鏡を開発しました。

度数を「+1.0D」、「+1.5D」、「+2.0D」、「+2.5D」、「+3.0D」の5段階で自由に調節できます。

先ほどの老眼度数の目安の40歳から60歳以上まで幅広く対応でき、誰でも快適に使用できる老眼鏡となっております。

※乱視には対応しておりません。

 

 

 

度数が変わるしくみは2枚のレンズにあります。

前後に2枚レンズがついており、後ろのレンズをスライドする事で度数が変わります。

 

 

また度数を調節する際は、人差し指と親指で内側のレンズを下記の写真のようにつまみ、左右にスライドします。

すぐに度数を変えられるので、近くも遠くもこれ一本でストレスなく見ることができます。

 

 

他にも、

「サイドアーム(耳掛け)とノーズパッドはフィット感を高めるために、微調整可能」

「どこでも安心して使用できる!傷防止のコーティング」

「余計な光の乱反射を防ぐ!7層の反射光カット機能」

「ブルーライトカット&UVカット機能」

「レンズのお掃除がすぐできる!マグネットで簡単に着脱」

「メガネケースとメガネクロスの豪華付属品付き」

などなどたくさんの特徴がある高性能な老眼鏡となっております。

 

2024年2月現在、販売準備中ですので、発売開始までしばらくお待ちください。

今後も「 CLiCKFOCUS® 」の情報は弊社HP、SNS等で発信していきますので、チェックいただけますと幸いです。

 

・株式会社プレスビーオンラインストア

 

・株式会社プレスビー公式インスタグラム

 

・株式会社プレスビー公式フェイスブック

 

CATEGORY

カテゴリー

Copyright © Presby